2025年
3月
27日
木
こんにちは!
本日は雨予報でしたが、現場へGo!!!
マンションの植栽管理などなど作業させていただきました♬
お客様本日はありがとうございました!
2025年
3月
26日
水
こんにちは!
つい最近まで冬な感じでしたが、昨日から暑い。
昨日まで2日間ご新規様の植栽管理と植栽工事を無事に完了し
本日はお得意様のマンションとオフィスにて植栽管理。
3名で作業し無事に完了です。
私は現場に出ず少し距離を取り成長してもらおうと思います。
で、私はスケジュールの調整やお客様に日程のお知らせ。
所用済ませ、お取引先に届いておりましたオーレックの
ブルモアーの納車に♫
会社での発注が遅く一時期は納車が秋以降かもとなっていましたが
ご担当者様と、オーレック社の営業の方が他の営業所より
探していただきバタバタで4月からの作業に間に合いました🌸
色々と操作方法や注意事項の説明受け無事納車♡♡♡
さてさて、4月からガンガンに草刈していきます!
重機を入れましたので、広大な草刈も怖いものなし.....かな?
広大な除草作業は、年間詳細管理で4月~12月中は
予約でうまっていますので
来年1月~3月からスケジュール次第で4月と作業月が
限られてしまいますが
その分お安く除草作業ができます!
ご予約はお早目に!!!
2025年
3月
18日
火
続きまして、本日2度目の更新です♪
芝張りの練習後は草刈の練習です!
コチラも施設様のご厚意で草刈させていただきました。
今年から入った新人とは言っていますが
彼はアーボリスト、いわゆる日本語で言うと空師。
ロープを巧みに扱い特殊伐採専門家。
色々な経験を積んでいるので、もちろん草刈は出来ます。
もう1名のヤングガン。中卒でウチに入ってまもなく3年。
現場で草刈りや芝刈りの機械刈りはまだ危ないので
あまりさせてませんでした。
現場でする際は本番。車やお客様、歩行者などなど様々なことに
気をつけて作業しなければなりません。
もちろん作業者も。
ある程度の事も把握でき始めたのでソロソロ機械刈りを
させようかと思っていました。
いきなり現場で作業して人や物に何かあってはならないので
踏ん切り付かない感じでしたが
コチラの施設では、人や物を気にせず刈り放題❤
機械刈りの練習にはもってこいです♬
ガンガン刈って練習してもらいます!
後は2名で作業するので、経験者とどう作業を進めるかなど
教えつつ経験を積むしかないです。
こんなに手厚く練習・教育は私は受けたことないですw
練習場があるのがおおきいですね🌸
私はぶっつけ本番で練習しながら色々と経験しました。
イイ事も悪い事もwww
さ~~~て、まだまだ草刈練習場のご提供がありますので
空いた時間に伺わせていただきます!
2025年
3月
18日
火
おはようございます!
只今、AM 8:10 。雨天予報ですが晴れています☀
本日の現場は、お得意様の個人宅の植栽管理。
監督と新人2名の計3名で伺います。
私も現場に行くと早く終わってしまうので
新人2名に経験つんでもらうため私は事務作業しておきます。
3月に入りスケジュールに余裕出来てますので
チョコチョコ新人達に色々と現場で必要になる経験&練習を
してもらっています。
先ずはタイトル通り芝張りの練習♫ ↓↓↓
プライベートでお世話になっている施設にて。
新人2名に芝生を張る箇所を説明し後は
極力2名で作業してもらいます。
雑草や石など取り除きながら、大まかな整地。
上記画像のBeforeよりはそれなりに奇麗に整地しています。
芝生のはり方で最も一般的な目地張りをして
法面ですので滑り落ちないようにと根が張りやすいように
竹杭で固定しております。
2025年
3月
13日
木
2025年
3月
10日
月
こんにちは!
本日の作業は始めに2手に分かれ植栽工事と
観葉植物管理。
手慣れているのでサクッと2班とも完了♪
お昼前から、ご新規のお客様の強剪定と除草作業。
新人2名にお客様のご要望を伝え
2人で段取りから全て作業してもらいました。
私は帰社。
新人1名は間もなくウチで丸3年になりますので
自分で考え作業してもらいます。
18歳と若いですが、私達がいればそれなりに作業は出来るように
なったので、後は今までの経験と失敗で成長してくれると思います。
上の画像は作業前。
↓↓↓は完了の画像です。
作業完了前に私が確認しにいき
ほんの少しだけ手直しがあったぐらいで
他は、特に問題なしで済みました❤
いい勉強になったんじゃないかな???
後は本人次第です。
お客様、本日はありがとうございました!
2025年
3月
03日
月
おはようございます!
早いもので、もう3月😢
3月始めの現場はアイニクの天気。
中止にすると思いきや監督が行くとの事で
新人連れて通常通りに出発。
私が現場に行くと、新人達が甘えちゃうのと
私か小言をいうので少しづつ
離れてみてようと思います♪
経験させるのが上達早いw
何事も経験です。
OFFシーズン価格も定着し2月はスケジュールが
丁度よい感じでまわりました♬
3月はまだスケジュールに余裕がございます!
そ・れ・と........4月も若干余裕あります❤
例年スーパーマーケットの除草作業が4月からだったのですが
お客様にご事情があり、今年から作業がない模様。
暖かくなれば一気に植木が目覚めて成長しだしますので
4月は急なご依頼が増える時期です。
な・の・で! 4月になり急にスケジュールが埋まる前に
お早めにお問合せ御見積、ご予約おすすめします!
5月からスケジュールは埋まっています💦
6月以降はまだスケジュール組んでいませんが
多分きびしい........と、思います。
昨年、お早めにご予約いただいている方々を
なんとか5月に、スケジュールに入れ込めたので💦💦💦
4月頃からの御見積で、スケジュール次第になりますが
例年の流れみますと、秋ごろから冬の作業もしくは
年明け(2026年度)の作業になる場合がございます。
植木が伸びて困っている方は是非お早めにご連絡ください🌸
今がお得です💛
2025年
2月
26日
水
2025年
1月
30日
木
おはようございます!
本日はホテルにて鉢植え植栽工事。
時間指定がありますので、ゆっくりとした朝です。
1月初旬から人工芝張りと防草シート張りを施工させていただきました♫
その模様をUPです!
まずは施工前。
ここから整地します。
整地後、ベースのシート張りをします。
チョット作業写真が飛んでしまいましたが
ベースのシート張り後、専用のボンドで人工芝を張っていきます。
施工完了。
最新の人工芝はキレイです💛
人工芝はロール状になっていて癖がついていますので
見る角度で芝目が変わってみえますが
メンテナンスでねている芝を起こします。
完了前にクセを直す様デッキブラシや手足使い芝を
起こしていますが、低温なのでもう少し気温の上がった際に
メンテナンスで起こしに行きます👍
コチラはご自宅隣の畑の防草シート張りです。
一番初めの施工前は撮り忘れ。
お付き合いのある土建屋さんに整地してもらい
防草シートを張りました♬
お客様、数日間ありがとうございました!
また毎日お茶やお茶菓子ご馳走様でした。
2025年
1月
06日
月
あけましておめでとうございます。
2025年スタートです!
仕事始めの作業は生憎の天気ですが
肥料入れやオフィスビルの観葉植物やお花の手入れ
に伺います。
私はお昼前より見積もりがあり
ゆっくりとしたスタートです。
冬期休暇はいかがだったでしょう。
我が家は、息子のMTBに行ったり
妻の友人家族が遊びに来てくれたりなど
のんびりした休みでした。
初日の出を1人でみれたり、娘が息子の影響を
受けたのかマウンテンバイクに乗り始めたりと
心配な感じでもあります。
また、元旦早々にプライベート車がパンク。
修理してくれるお店を探し、修理終えたら
数日後、今度はエンジンがかからなくなったり
車に関しては残念な年始ですw
正社員募集しておりますが、年末に1名決まり
本日より出社。
よい1年になりますように。
2024年
12月
26日
木
2024年
12月
16日
月
先日、12月7日~8日にかけ
息子のサポートで
ダウンヒルシリーズ最終戦
兵庫県にある菖蒲谷へ行ってきました♪
来年から西側の4戦周れればいいかな
ぐらいに思っていたんですが
息子(小3)が経験として行ってみたいと言い出し
そんなこと言われると、応援したくなるじゃない💛
DHS吉無田と吉野ケ里に出場したし
どうにかしてやりたいと四苦八苦。
なんとか仕事的に連れて行けそうになり
急遽エントリー♫
前日の仕事終わってから17:30前に兵庫県に出発🚙
日付が変わる前に到着。
車内迫して、いざ菖蒲谷へ!
小6の仲間であるお兄ちゃん達も初参加なので
皆でワイワイ楽しみながら、試走・予選・本線と無事に走り切りました🎶
なかなかのコースでゾッとする箇所もありましたが
走りきったんだと感心させられましたw
仲間が負傷したり、いろんな波乱が起きましたが
北海道の友達出来たりと、父子共にいろんな経験ができました。
さて、来年は宿毛からスタート。
ワクワクしているお父ちゃんですw
表彰式は出ないで帰りたかったんですが
息子は表彰式には出たい、、、、、と、、、、。
そりゃそ~だw
1位取った張りに喜んでいましたよw
DHSスタッフ様、関係者様
楽しい大会ありがとうございました!
そして急遽サポートで来てくださった
いつもお世話になっております
トレイルアドベンチャー吉野ケ里
西日本統括 K様
あなたのお陰で子供達は
何時もの雰囲気でレースに集中できました。
誠にありがとうございました!
保護者の皆様もありがとうございました!!!
2024年
12月
16日
月
2024年
11月
06日
水
こんばんは!
本日はマンションの植栽管理。
2年ぶり作業なので、よ~~~~~~く伸びていました💦
草刈りから開始しセンダンなどの強剪定スタート。
ご覧の通りビシッと剪定させていただきました♬
この他にも低木や高木の剪定もあり
剪定ゴミや除草作業で、2tトラックはゴミで一杯になりました。
お客様、本日はありがとうございました!
正社員募集中です!
来春、3月頃から採用予定です。
詳細はコチラ。
面接は随時行っていますので
お問合せください。
2024年
10月
29日
火
先週末の27日(日)に
南阿蘇の山都にて初開催の
山の都エンデューロに息子が参加で伺いました♬
受付済ませて、息子は小学校高学年と中学生と試走で
一緒にコースへ。
スタート地点まで大人で20~30分の激坂を登っていきます。
息子は40分程度かかたようです。
コースは2コースあり1本試走終わって、少し休憩
もう1本試走して午前は終了です。
流石にくたびれるでしょうね(笑)
試走しただけで上出来。
お兄ちゃん達のお陰です💛
長めの休憩と昼食とって、いよいよ本戦!!!
30~40分歩いてコースまで行ってしまったら
帰りの運転で眠くなるので
今回はコースでの観戦は出来ないと行く前から
思っていましたが、スタッフの方が車で搬送してくれるとの事で
チャッカリ観戦させていただきました!
搬送中、、、、、この子達、、、、、
この坂登ってコース、、、、、、
走るん、、、、、、、やと、、、、、。
たまげました。
いよいよ本戦1本目。
良く走りました👏
1本走り終えて、そのままあの坂を上り
到着して直ぐ2本目スタートだったそう👏
さすがに疲れてましたね👍
走り切れただけで今回は上出来!!!
よい経験になりました🌸
と、表彰式が始まる前にお世話になっている
トレイルアドベンチャー吉野ケ里のスタッフ(すごく早い人)
に、お久しぶりの熊本のスーパスター・ダウンヒラー
が来られていてコースを走るとの事で
流石にギッズ&ヤングガン達は上まで搬送して走ってきました❤
ラッキーでしたね~~~~~👍
最後に表彰式でパチリ📷
@nakashimamtbpark
ナカシマMTBパーク 様
関係者様
ライダー皆様
お兄ちゃん達
ありがとうございました!!!
2024年
10月
29日
火
こんにちは!
本日作業は飯塚にて2庭作業させていただきました。
画像を持った班がまだ帰ってこないので
最近の作業をUPです!
この日は3班に分かれ植栽管理。
画像は、まもなくウチにきて3年になる若手で
1人で作業に伺わせていただきました。
何時もは先輩がいての作業ですが
1人となると前日から作業の段取りや
現場の段取り、お客様や近隣の方に迷惑のかからないように
作業しないといけないので
自分なりに作業したと思います♪
心配な部分はありますが、任せて学んでもらいます♡
コチラは昨日の作業です。
ボリュームがあるお庭ですが
若者2人が作業をつかんできて
例年より早く奇麗に完了です!
お客様、ありがとうございました!!!
2024年
10月
17日
木
2024年
10月
11日
金
2024年
9月
13日
金
2024年
9月
13日
金
こんにちは!
まだまだ暑い日が続いております☀
本日の作業は、8月の盆明けから作業に入らせております、スーパーマーケットの除草作業。
現場が福岡南部でして、暑いところでの作業でしたが、雑草たちもこの暑さと降雨がないのであまり生えておらず、見通しより早く完了です!!
40店舗近くある作業ですが、残り2店舗💛
来週に完了できそうです。
早く秋にならないかな~
正社員募集中です!
詳しくはコチラ。
2024年
8月
10日
土
夏季休暇は明日
8月11日~15日までお休みとなります。
16日より通常営業となります。
メールやお電話のお問い合わせは16日以降となりますので
宜しくお願い致します。
皆さま素敵なお盆休みを♬
正社員、全力募集中です!
詳細はコチラ。
2024年
8月
05日
月
2024年
7月
29日
月
2024年
7月
11日
木
こんにちは!
本日はマンション2軒の植栽管理でした!
画像は2軒目の剪定作業中です。
若者達も上達中で高木の剪定も任せています。
失敗して上達してもらいます♡
さて、タイトルの募集中とは正社員です♬
随時募集しておりますが
なかなかお問合せ無くて(涙)
キツイ仕事ではありますが、ほぼ毎日違う現場を
走り回り作業しております。
ご興味のある方はコチラ。
2024年
7月
01日
月
2024年
6月
26日
水
2024年
6月
12日
水
2024年
5月
29日
水
こんにちは!
本日も3班に分かれマンションや個人宅の植栽管理。
私達はマンションからスタート。
組合様より生垣を道路に出ている分を強めに剪定依頼を
イレギュラーな作業ですが完了。
お昼から伺う予定でしたが
お客様と連絡取れ少し早めに作業に入らせていただき
松の芽摘みと消毒 & ちょっとした中木のサービスで剪定❤
で、私の班はフィニッシュ!!
別班は私が担当のマンション3軒。
こちらは熟練者と若者なので安心して作業完了です♬
もう1班はいぶし銀チーム2人で個人宅のマツの芽摘みや
五葉松の剪定に除草作業。
写真はないですが、大ベテラン班なので問題なく完了です!
お客様、本日はありがとうございました!!
2024年
5月
27日
月